- 会社名
- 東豊精機株式会社
info@tohoseiki.co.jp - 所在地
- 岡山市東区古都南方3705-1 〒703-8215
Tel. 086-279-1715 Fax. 086-279-8099 - 創業
- 昭和23年
- 資本金
- 15,000千円
- 代表取締役
- 吉鷹聡太郎
- 工場規模
- 敷地1,500m² / 建物800m²
- 従業員数
- 15名
- 事業内容
- 自動車部品、油圧部品、精密バルブ、ノズル部品、工作機械部品等の精密部品、狩猟銃基幹部品
- 取引銀行
- 中国銀行 東岡山支店、トマト銀行 竜操支店、
備前信用金庫 上道支店
![]() ISO 9001:2015 |
![]() ISO 14001:2015 |
- 顧客の信頼と満足を得る、最高の品質を提供する
- 難削材を主とした金属精密機械加工分野における専門メーカとして技術開発型企業を目指す
- 自社製品の商品開発に積極的に取り組み、開発から製造・販売までを一貫し、最終ユーザーの声を聞きながら更なる商品改善が出来る企業を目指す
- 職場環境をベストなものにし、快適な仕事ができる生きがいのある職場にする
-
昭和23年
日本発送電(現 中国電力)の発電所、変電所の機械設計、
製作工事請負業者として登録、発足 -
昭和27年
三井造船株式会社(造機、エンジン部門)
-
昭和32年
みのる産業株式会社(遊星式刈取機)
-
昭和38年
小橋工業株式会社(トラクター用ローター部品)
和光機工株式会社(建機油圧部分) -
昭和40年
東豊精機株式会社として設立
-
昭和41年
東岡山工場に移転(現住所)
設備の充実、機械加工、溶接、組立、量産体制に着手 -
昭和55年
NC機械、マシニングセンターを導入し
工作機械部品精密加工に取り組む
安田工業(MCメーカー -
昭和58年
自動車部品加工に着手
井原精機(三菱、マツダ、井関、クボタ)
三幸金属(東急車輌、極東開発向けボールバルブ) -
昭和60年
ステンレス部品量産加工に着手
東洋ステンレス工業(食品プラント部品、キリンビール、サッポロビール) -
平成元年
自動車・油圧部品等の量産のためマシニングセンターの設備を整備
-
平成14年
チョークチューブ、アメリカ合衆国特許を取得
-
平成18年
ブローニングと取引、基幹部品の加工